2018年の夏に行った台北旅行記です
さよなら台北、また逢う日まで~暑熱台北~
ここは、台湾桃園国際空港。
楽しかった時はあっという間に過ぎ去り、帰国の時が近づいていた。
もう台湾ともお別れかぁ~、と思うと寂しいけど。
空港内のディスプレイがかわいくて、最後の最後まで楽しめる。
そう!
こんな感じで。...
上信饌玉のお土産~暑熱台北~
さて、“點水樓” でおいしいお昼ご飯を食べた、がりぼん一行。
もうそろそろ空港へと向かわなくてはいけない時間なのだけど、最後の最後にお土産を買って行くことにした。
ここは台北駅地下のお店 “上信饌玉” さん。
どこでお土産を買って...
點水樓でお昼ごはん~暑熱台北~
ここは “二二八和平公園” の入り口付近。
忠烈祠の交代式を見終えて、MRTに乗り台大医院駅で下車して公園の中を通り抜けてきた。
お昼ご飯を食べに行く途中だけど、ウシさんの可愛らしさに足を止めてしまった。
公園からしばらく歩いて屋...
忠烈祠の交代式~暑熱台北~
さて、ここは “忠烈祠”
今まさに、交代式が始まろうとしている。
暑い中、じぃ~っと根気よく待つがりぼん一行。
と、その時!?
何やら門も方がざわついている。
むむっ!?
交代式は門の方から始まるんだったか!?
しまった!...
忠烈祠へ~暑熱台北~
ここは、台北駅。
台北府城の北門をじっくりと観察した後にやって来た。
ここからはMRTに乗って、次なる目的地へ。
やって来たのは、圓山駅。
この圓山駅の1番出口を出て、まっすぐ歩くとバス停が見えてくる。
圓山駅の中にちゃん...
台北府城の北門~暑熱台北~
さて、ホテルの朝食バイキングでお腹を膨らませ、最後の観光へと街へと繰り出したがりぼん一行。
まずは何を見るかと申しますと…。
台北駅の近くにある台北府城の北門にやって来た。
2日目に台北府城の門巡りをしたけれど、北門だけ来てい...
台北Mホテルの朝ごはん・その弐~暑熱台北~
さて、“士林夜市” を楽しんでからホテルへと帰り、爆睡して朝を迎えたがりぼん一行。
3日目最終日も、ホテルの朝食バイキングからスタートだ!
“台北Mホテル(台北門精品旅店)” の朝食バイキングは、メニューの数は少ないものの、お味は...
士林夜市で阿宗麺線~暑熱台北~
広い広い “士林夜市” の中をウロウロと散策していた、がりぼん一行。
夜遅くなっても、人が減る気配がない。
夜市の中はウロウロとしているだけでも楽しいんだけど…。
そろそろ何かを食べようと、足を止めたお店がコチラ。
阿宗麺線ヽ...
士林夜市のMINISO~暑熱台北~
さて、“士林夜市” を抜け出し、士林駅近くの “GOMAN MANGO” でおいしいマンゴー黒糖かき氷を食べた、がりぼん一行。
マンゴー黒糖かき氷のおいしさの余韻に浸りながら、再び士林夜市へと戻って来た。
相変わらず大勢の人で賑わっ...
GOMAN MANGO・マンゴー黒糖かき氷~暑熱台北~
“士林夜市” で巨大な唐揚げを食べて、大満足していたがりぼん一行。
ここからまだまだ士林夜市を楽しもう!と思っていた時。
ふと、士林駅近くにあるマンゴーかき氷屋さんに行きたくなってしまった。
士林夜市からも歩いて行ける距離だし、マンゴ...
士林夜市の豪大大雞排~暑熱台北~
さて、淡水でキレイな夕焼けを見た、がりぼん一行。
お次は夜市を目指すべく、MRTに乗ってこちらの駅で下車したよ。
剣潭駅だね、
ここから歩いて目指す夜市は、皆さんもお馴染みの “士林夜市”
剣潭駅を降りた瞬間から大勢の人がい...
淡水の夕焼け~暑熱台北~
冷房がギンギンに効いているレストランで休憩し、体力を回復させたがりぼん一行。
そろそろキレイな夕陽が見られる時間となり、淡水の川の方へと向かった。
川の景色は、夕焼けになりかけの良い感じ♪
まずは雲の色が変わるんだね。
おぉ...
淡水領事館でオシャレ緑茶~暑熱台北~
さて、淡水の “紅毛城” を見学し終えた、がりぼん一行。
観光ですっかり体力を使い果たし、夕焼けを見る前に一休みしたい気分だった。
本来の予定では、お船に乗って “漁人碼頭” に行こうと計画していたんだけど、ちょっと疲れちゃってね…...
紅毛城見学~暑熱台北~
さて、淡水の街を壁画などを見て楽しみながら歩いてきた、がりぼん一行。
目的地にしていた “紅毛城” が見えてきた。
紅毛城の門は、植物で覆われていて毛むくじゃらだ。
けっこう観光客が大勢いたね。
韓国の方が特に多かったね。
...
淡水重建街の階段~暑熱台北~
淡水の駅からずっと歩いて、淡水重建街までやって来たがりぼん一行。
淡水重建街ではいくつかの壁画を見て、今度は淡水老街の方へと降りていくことにした。
この街の見どころは壁画だけではないようで、とっても素敵な階段が現れた。
何かが描か...