イラストレーターお絵描き教室

バレンタインチョコの描き方

初心者でもイラストレーターで簡単!バレンタインチョコの描き方

バレンタインに立体的なチョコレートが描きたい!

けど、イラストレーターで立体的に描くのは難しそう・・・。

そんなことはありません!

イラストレーター初心者でも、絵心がなくても簡単に本格的な立体的なチョコレートの描き方を教えちゃいます。

cyoko

先ずはイラストレーターを立ち上げます。

アートボードの大きさは自由ですが、今回はA4で作成しました。

初めに色を設定します。

お好みでかまいませんが、チョコレートらしいこげ茶が良いでしょう。

cyoko1

次に左のメニューバーから角丸長方形ツールを選択します。

cyoko2

アートボードの上でワンクリックします。

すると角丸長方形ボックスが登場するので幅45、高さ100、角丸の半径80㎜で数値を入力してください。

cyoko3

角丸長方形が描かれたら、メニューバーから選択ツールを選んで角丸長方形をクリックします。

cyoko4

角丸長方形を選択した状態で、キーボードの「ALT」と「SHIFT」を同時に押しながらドラッグ&ドロップします。

そうすると水平に全く同じものがコピーされるので、密着させて真横に配置します。

cyo5

次に片方の角丸長方形を選択した状態で、メニューバーの回転ツールを選びます。

cyoko6

左右の角丸長方形それぞれ一つずつ「SHIFT」キーを押しながら45度回転させます。

cyoko7

傾かせた角丸長方形を二つとも選択し、整列パネルから「水平方向中央に整列」と「垂直方向中央に整列」をクリックします。

整列パネルが見当たらない時は、一番上のメニューバー「ウィンドウ」から「整列」をクリックしてください。

cyoko8

中央に配置された二つの角丸長方形を選択した状態で、パスファインダーから「分割」を選択してください。

パスファインダーが見当たらないときは「ウィンドウ」から「パスファインダー」をクリックしてください。

cyoko9

分割されたオブジェクトを選択して右クリックをし、グループ解除をしてください。

cyoko10

下の二つを削除して、ハートの形を作ります。

cyoko11

残されたハートを選択して、パスファインダーの「合体」をクリックしてください。

そうすると完全に一つのきれいなハートが出来上がります。

cyoko12

今度はこの平面的なチョコレートを立体的にしていきます。

先ずハートを選択し、メニューバーの「効果」→「スタライズ」→「光彩(内側)」を選択します。

cyoko13

そうすると光彩(内側)」ボックスが登場します。

描画モードは「スクリーン」、不透明度は「50%」、ぼかしは「1㎜」にし、境界線に丸を入れます。

そして、スクリーン横の四角をクリックしてください。

cyoko14

すると「カラーピッカー」ボックスが登場します。

ここの「スウォッチ」をクリックして、色を決めます。

たくさんのカラーが出てきました。

cyoko15

ここでは本体のハートチョコよりも若干薄めの茶色を選択します。

cyoko16

この時点で光彩の効果を見るのは難しいですが、次にドロップシャドウを付けて映えるようにします。

ドロップシャドウは普段、影をつけるために使う機能ですが、今回は簡単に立体感をごまかし出すために使っていきます。

光彩を選んだ時と同じようにメニューバーから「効果」→「スタライズ」→「ドロップシャドウ」を選んでください。

するとドロップシャドウボックスが登場するので、数値を入力してください。

描画モードを「乗算」、不透明度を「100%」、Y軸・X軸オフセットともに「2㎜」、ぼかしを「0.5㎜」にします。

そして、カラー横の四角を押してカラーピッカーボックスを出します。

ここでも「スウォッチ」をクリックしてブラックを選んでください。

cyoko17

次にチョコレートの光沢を出していきます。

メニューバーからペンツールを選択します。

cyoko18

カラーは本体のチョコよりも少し薄めの茶色を選びます。

cyoko19

ハートの左上に光っぽく適当に描いていきます。

歪んでも気にせずに描いてください。

cyo20

描いた光を選択した状態で、メニューの「効果」→「ぼかし」→「ぼか(ガウス)」を選択します。

cyo21

するとぼかし(ガウス)ボックスが登場するので、数値を50と入力してください。

プレビューにチェックを入れて確認しながら数値は調整してもかまいません。

チョコがつややかに見えるように、配置大きさなどは微調整してください。

cyokoko22

次にメニューバーから文字ツールを選択します。

cyoko23

チョコに文字を書いていきます。

今回は「LOVE]と書きましたが、お好きな文字でかまいません。

文字を書いたらちょうど良い場所に配置します。

cyo24

文字の色はチョコ本体と同じ色に変更してください。

一瞬見えなくなりますが、こいつに影をつけて立体感を出していきます。

cyoko25

メニューバーの「効果」→「スタライズ」→「ドロップシャドウ」をせんたくして、ドロップシャドウボックスを出します。

描画モードは「乗算」、不透明度は「100%」、Y・X軸オフセット共に「1㎜」、ぼかし「0㎜」、カラーはブラックにします。

cyoko26

だんだん本物のチョコレートっぽくなってきました!

次にリボンを作っていきます。

メニューバーから長方形ツールを選択してください。

cyoko27

アートボードの上をワンクリックして、長方形ボックスを表示させます。

幅130㎜、高さ20㎜の長方形を作ってください。

cyo28

色はグラデーションにします。

cyoko29

グラデーションの下のほうにある、スライダーをクリックして好きな色を入れていきます。

今回は左のスライダーをピンク、真ん中を白、左を紫にしました。

そして角度は-45度です。

もしも、スライダーを増やしたい場合にはスライダー横の空いてる部分を適当にクリックしてください。

そうすると現れます。

cyoko30

次に小さな正方形を作ります。

SHIFTキーを押しながら長方形ツールを使って描くと、きれいな正方形が出来上がります。

cyoko31

これをコピーして、回転ツールで45度回転させ、左右に配置します。

cyoko32

長方形と正方形を選択した状態で、パスファインダーの「全面オブジェクトで型抜き」をクリックします。

cyoko33

するときれいなリボンが出来ました。

これをリボンらしく、ふんわりさせたいと思います。

リボンを選択した状態で、「効果」→「ワープ」→「旗」を選択します。

cyokoko34

ワープオプションボックスが登場したら、水平方向に丸を入れて、カーブを50%にします。

cyoko35

すると、本物のリボンっぽく波打ってくれました!

このリボンにさりげない影をつけていきます。

メニューバーの「効果」→「スタライズ」→「ドロップシャドウ」を選択してドロップシャドウボックスを出します。

描画モード「乗算」、不透明度「50%」、X・Y軸オフセット、ぼかしの全てを「1㎜」、カラーはブラックにします。

cyoko36

そして、リボンをちょうど良い場所に配置し、それっぽい文字を乗せて完成です。

cyoko

お疲れ様でした!


*新たに「チョコレートを描こう!」というタイトルで動画制作したので、そちらもよろしければご覧ください⇒


〈PR〉

初歩からはじめる!名古屋で学ぶ Adobe Illustrator 講座
「ひろガリ工房」では、アドビイラストレーターの超初級講座を開講中です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました