ども!
がりぼんッスヾ(o´∀`o)ノ
久しぶりのブログ記事となってしまったのだけど…。
本日は、11月にお出かけした時のことをお話をしよう。
さて、ここは愛知県犬山市にある「野外民族博物館 リトルワールド」
いろんな国の珍しい展示を見学することができたり、文化に触れることができるテーマパークだ。
園内は自然豊かな山の中にあるって感じで、木々もいい感じに色づいていたよ。
けど、まぁ、この日はちょっぴり寒かったかな?
いや、けっこう寒かった(`・д・´)
んで、リトルワールドに入って、真っ先に向かったエリアは、北海道アイヌの家。
いや、もうね。
ゴールデンカムイの大ファンだからさ。
アイヌの文化に触れることができるって、たまらないよね!
このアイヌの人が着る服なんかもさ、漫画やアニメで見たのと同じで、大興奮よ。
模様の感じが、神秘的よね。
こちらは、捕獲した子熊を育てる檻(おり)。
漫画の中で描かれていたものと同じで、見たときは感激したね~(´∀`。)
この臼なんかもさ、日本の伝統的なものとはちょっと形が違うしね。
ひび割れた様子が、なんとも生活感があって、リアルな感じがしたね。
漫画の中では、お産の時に臼をコロコロと転がしていたのが印象的だったから、実物を見ることができて感動したよ!
そんなこんなで、リトルワールドには、その他にもたくさんの国が紹介されている。
本当は全部見て回りたいんだけど…。
ひとつひとつをじっくり見て回ると、とてもじゃないけど時間が足りないので、この日は特に気になったエリアを絞って見学したよ。
お次にやって来たのは、南米のペルー。
ペルーというと、なんだかこのお人形のようなイメージがあるんだけどさ。
ガラス越しだったから、ちょっと見えづらいかな?
カラフルな民族衣装に身を包み、アルパカと一緒に暮らしている?
みたいなイメージ??
なんだけどさ、リトルワールドに展示されていたのは、大農園領主の館だったね。
その昔に、インカ帝国がスペインによって征服された歴史があるんだけど…。
スペイン系の領主が、先住民などの労働力を使って、優雅に暮らす様子が展示されていたんだ。
主に綿の栽培で、莫大な富を得ていたようだ。
ペルーの綿って、とても良質なんだって。
さらに、アンデスでは紀元前2500年頃には綿の栽培が始まっていたんだってさ。
てか、紀元前2500年って、植物を栽培するとか、そういった営みがあったんか?
半端ない歴史だね(。・ω・。)
そんなペルーの綿で、大もうけした暮らしぶりは、こんな感じ。
まぁ、普通に、お金持ちの家だよね。
うむ(・ω・)
さて、お次にやって来たのは、ドイツのバイエルン州の村を再現したエリア。
色づいた木々と、礼拝堂の建物と、青い空がとても美しい場所だ。
のどかで本当に良い雰囲気♪
メルヘンで可愛らしい建物が、これまた目を引くんだ。
ドイツには行ったことがないんだけどさ、ここにいるとまるでドイツに旅行に来たかのような気分になれたよ。
昔の旅籠(はたご:宿兼食堂)の展示を見ることができたり。
ドイツ玩具の展示を見ることもできたよ。
くるみ割り人形は、ドイツの伝統工芸品だし。
テディベアは、ドイツが発祥のぬいぐるみだといわれている。
そんなドイツは、世界で初めて産業として、おもちゃ作りを始めた国なんだってさ。
なんとも、可愛らしい展示だったね。
そして、お次にやって来たエリアは、イタリアにあるアルベロベッロの家。
童話に出てきそうな、特徴的な建物は、全部石で作られているんだってさ。
本場イタリアのアルベロベッロは、世界遺産にも登録されているみたい。
建物の中も、物語に出てきそうな雰囲気。
シンプルだけど、お洒落で可愛らしいよね。
火鉢なんかもさ、こんな感じで、とってもキュートよ。
さらに、木の炭を使うのではなく、アーモンドの殻の炭を使うんだって。
アルベロベッロに暮らす人たちからしたら、周りにあるものを使っているだけなんだろうけどね。
国や場所が違うと、同じ道具でも大きく異なるんだなぁ~(o´∀`o)ってね。
もうね、ウフフフって感じの世界観よ。
可愛らしかった~♪
そして最後は、ネパールの仏教寺院。
遠目から見ている様子では、いささか渋い雰囲気の展示かなぁ~?
なんて、思ったんだけど…。
実際の建物は、けっこうカラフルでポップな色合い。
なんかちょっと、レゴブロックみたいじゃない?
けど、この建物、ヒマラヤ山中にあるチベット仏教の寺院をモデルに作られているんだって。
同じ仏教でも、日本の仏教とはずいぶんと雰囲気が違うもんだね。
色使いのセンスが、けっこう奇抜なんだよね。
けど、お洒落で可愛い(´∀`)
仏画も、アートのひとつなのかな?
まぁ、そんなこんなで、まだまだ展示されている国と地域は他にもいっぱいあるんだけど…。
全てをじっくりと見学しきれないし、紹介もしきれないね。
そんなリトルワールドを見学した様子は、動画でもう少し詳しく紹介しているので、良かったら見てみてね↓
いやぁ~、それにしても、どの国の建物も展示もかなりのクオリティで、すっごく楽しめたよ!
思っていた以上に、お客さんも多くて賑わっていたしね。
そして、リトルワールドの魅力は、建物や展示だけではない!
世界のグルメも味わえちゃう!!
次回は、リトルワールドで食べたグルメをご紹介。。。
するよ!⇓
コメント