イラスト国内旅行

体感!しだみ古墳群ミュージアムを見学!

ども!

がりぼんッスヾ(^▽^ヾ)

先日、名古屋市の守山区にある志段味古墳群に行って来たんだけれど。

古墳ってさ、なんとなく知ってはいるけれど、詳しくはよくわからなかったりするじゃない?

だからさ、古墳巡りをより楽しむために、最初に「体感!しだみ古墳群ミュージアム」の展示を見て、古墳について学んできたんだ!

なので、本日のブログ記事は、ミュージアムでいろいろ見てきたよ!ってお話。

ミュージアムは、有料の展示室以外にもカワイイ壁画や、ちびっ子の遊び場にカフェなどがあって、地元の人の憩いの場になっているような場所だった。

ではではさっそく、展示室へと入っていこう!

展示室に入ると、志段味(しだみ)で古墳が作られるようになった歴史紹介のアニメーションが流れて、4世紀から7世紀にかけて約400年もの間、志段味でたくさんの古墳が作られたことが紹介されていた。

志段味では66基の古墳が見つかっていて、名古屋で一番多く古墳が作られた場所なんだってさ。

ふむ(。・ω・。)

これは「中社古墳(なかやしろこふん)」っていう、東谷山(とうごくさん)の山中にある古墳の模型。

ちなみに東谷山は、名古屋で一番高い山。

そんな山中に古墳がある事にも驚いたけど、ちゃんと発掘調査をして、復元模型がある事にも驚いた。

形は前方後円墳で、古墳時代の初期に作られたそうだ。

古墳の斜面は崩れないように石が敷き詰められていて、天辺には丸い形で「石英せきえい)」という白い石で飾られていたらしい。

実際の石英は、こんな石。

確かに、普通の石よりもずいぶんと白くて、とってもキレイだ。

こんな石が学校の運動場に落ちていたら…。

たとえ小石だったとしても、持ち帰って宝物にするレベルだよね?

古代の人もきっと、石の美しさに魅了されていたに違いない。

斜面部分にも、所々に石英がちりばめられていて、古墳を飾っていたみたいだよ。

太陽が当たると反射して、神秘的な光景が広がっていたんだろうね(*´∀`*)

さらに、柵のように並べられた埴輪たち。

埴輪と言っても、よくイメージするような埴輪ではない。

こういうヤツ↓

もちろん、こういった踊る人々的な埴輪も、場所によっては出土しているだろうけど。

志段味では「円筒埴輪(えんとうはにわ)」ってのが主流だったみたい。

こういった古墳づくりの文化や、埴輪の作り方などは、大和から伝わったものなんだってさ。

だから、古代に志段味を治めていた王様は、大和王権と深いつながりがあったと考えられているんだって。

そんな円筒埴輪の展示で気になったのがコチラ↓

傷のような「バッテン✘」の印がわかるかな?

実際に発掘された多くの埴輪には、作った職人が誰なのかがわかるように、傷のようなマークが刻まれているんだってさ。

そんなマークには、こんなにもたくさん種類があるらしい。

なんかさ、お城の石垣にも刻印があったりするよね?

ブランドのロゴ的な意味でもあるのだろうか??

けど、全ての埴輪に刻まれているわけでもなく、マークがないものもあるらしいから、どんな意味があったのかは分かってないんだってさ。

その他の埴輪では、可愛らしい動物の埴輪なんかも展示されていた。

こちらは猪の埴輪。

可愛らしいけど、きっと食料だったって事だよね?

さらに鶏の埴輪なんてのもある。

「鶏形なんて、珍しい!?」と思ってしまったけど…。

動物の埴輪の中で、最初に作られたのが鶏だったんだね。

鶏は食料だったのだろうか?

それとも、卵を産むから子孫繁栄的な意味合いで作られた埴輪??

どんな意味があったのかは謎だけど、当時の食べもの紹介の中に鶏は描かれていなかったな。

こうやって見てみると、古代の人って、けっこう良いもの食べている。

海に囲まれた日本列島では、もっと古い時代から海の幸を食べていたみたいだしね。

桃も神話や昔話なんかにも出て来る、日本文化に馴染み深い食べ物だ。

うむ(´∀`*)

そしてコチラは、古墳時代中期ごろの王さま。

なかなか立派だけど、地域の最有力者に次ぐランクの王様だとの事。

いや、どれくらいなのよ?(`А´)

けどまぁ、志段味に立派な古墳が作られたって事は、志段味一帯を治めていたくらいではあったんだと思う。

この古墳ランク表の上から2番目右側の「志段味大塚古墳(しだみおおつかこふん)」を発掘調査して、作られた王様の模型だそうだ。

今も昔も、人も古墳も、ランク付けされていたんだねぇ~(*-ω-*)

いやいや、誰が何と言おうと、がりぼんの心はいつだって「天上天下唯我独尊」よ!

ま、それはさて置き…。

やっぱり庶民は庶民よ。

当時の庶民はどんな感じだったのかなぁ~?というと。

簡素(*゚Д゚*)

なんか、巫女の方が随分と立派じゃない?

巫女さんって、神の使い的な役割だから、古代人からしたらかなり重要な人物だったのかな??

てなかんじで、「体感!しだみ古墳群ミュージアム」について動画でもまとめているので、良かったら見てみてね↓

このあとは、実際に志段味の古墳群を見て回るんだけど…。

その前にやっぱり、古墳グルメで。。。

腹ごしらえ!⇓

にほんブログ村 イラストブログへ


コメント

タイトルとURLをコピーしました