ども!
がりぼんッス(。´∀`。)
本日は “Illustratorお絵描き教室” の記事。
お題は 「ふわふわ雲」 って事なんだけど、雲は雲でもお空に浮かぶフワフワの雲を描いていこう!!

今回のイラストを描くポイントはズバリ!!
「ぼかし」
いろんな事に応用できるから、ぜひぜひチャレンジしてみてね!
イラストを描いたパソコン環境はWindows10、ソフトはillustratorCS6を使用。
ではではさっそくスタート!

上の図は雲をぼかす前の状態である。
そして、雲は丸の集合体であることがわかる。
丸の大きさや数はお好みで構わないから、雲の形になるように丸を配置していこう。
そして、雲の形にした状態の物を選択し、「パスファインダー」 → 「合体」 を選択。

これで、丸の集合体を一つの画像にしてしまうのだ。
パスファインダーが見当たらない時は、画面上部にある 「ウィンドウ」 から探してね。
そして次に、雲をふわふわの状態にぼかしていく作業をする。

上の図を参考に雲を選択した状態で、「効果」 → 「ぼかし」 → 「ぼかし(ガウス)」 を選択しよう。
すると下図のようなボックスが新たに登場する。

上の図を参考に、半径の数値を入力してOKを押せば雲がフワフワの状態になってくれるよ。
「プレビュー」 にチェックを入れて、様子を見ながらお好みの数値に変えてもらっても構わない。
出来上がったフワフワの雲を、空の上にいくつか配置すれば出来上がり。

いかがでしたかな?
ぼかしの数値加減はイラストの大きさによって見え空が変わってくるので、いろいろ試して。。。
みてね!⇓
★
ふわふわ雲の描き方を新たに動画でチュートリアルを作り直しました⇒★
〈PR〉

初歩からはじめる!名古屋で学ぶ Adobe Illustrator 講座
「ひろガリ工房」では、アドビイラストレーターの超初級講座を開講中です。
コメント