イラストレーターお絵描き教室

節分イラスト福の神の描き方

ども!

がりぼんッス(`・ω・´)ノ

本日は illustratorお絵描き教室 の記事。

お題は 「節分の福の神」 なんだけど、のっぺりした有難そうな笑顔の神様ね。

節分の鬼イラストはコチラを参考にしてね⇒

イラストを描いたパソコン環境はWindows10、ソフトはillustratorCS6。

今回も図形の組み合わせや変形によって、この福の神を描いたので先ずは分解しながら解説していこう。

土台となる顔の部分と、眉毛、目、口、ほっぺたに分解。

ほっぺたはまん丸、眉毛は小さな横長楕円形であることがわかる。

なので、この二つのパーツに関しては、お好きな色でお好きなように描いていただければと思う。

んで、先ずはかおの土台からさらに分解して見てみよう。

顔は、白い丸と楕円形、髪の部分は黒い楕円形が2つである。

まずはベースとなる白い顔から作っていこう。

丸と楕円形を図のように重ねて、「パスファインダー」 から 「合体」 をクリック。

白い土台の上に、下図①を参考に黒い楕円形を配置していこう。

そして、その真上に白い顔ベースをコピーして配置。

真上に同じものをコピーする時は、キーボードの 「CTRL」 + 「C」 を押してから 「CTRL」 + 「F」 をやってね。

髪の毛よりも上に配置するには、キーボードの 「CTRL」 + 「SHIFT」 を押しながら 「む」 を押してね。

これが下図②の状態。

その②を選択した状態で、「オブジェクト」 → 「クリッピングマスク 」 → 「作成」 を選択。

すると③の状態になり、顔の土台が出来上がるのだ。

次は目を描いていこう。

ペンツールで目のような線を適当で良いので描き、それを画面上部にある線の形状を選ぶところから 「線幅プロファイル1」 を選択。

笑ったような細い目になっていればOK!

顔の土台の上に配置していこう。

次に、口元を描いていこう。

口元は横長の楕円形の上に、丸2つを配置し合体させて出来上がり。

このようにしてできたパーツを顔の土台に配置すれば完成である。

配置のバランスや色合いはお好みで構わない。

いかがでしたかな?

一見難しそうに見えるイラストも、図形の組み合わせで簡単に描けてしまう。

図形を見ながら想像を膨らませると、もっともっといろんな表現が。。。

出来るよ!

にほんブログ村 イラストブログへ

*新たに「福の神を描こう!」というタイトルで動画制作したので、そちらもよろしければご覧ください⇒


〈PR〉

初歩からはじめる!名古屋で学ぶ Adobe Illustrator 講座
「ひろガリ工房」では、アドビイラストレーターの超初級講座を開講中です。


ブログトップへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました