イラスト国内グルメ国内旅行

大須で海外グルメを食べ歩き

ども!

がりぼんッスd(≧∀≦*)

本日のブログ記事は、前回の続きで大須商店街を散策したと時のお話⇒

さてさて、名古屋の人気観光スポットである大須商店街には、興味深い歴史スポットだけでなく、これまた多くの飲食店が軒を連ねている。

しかも異国情緒たっぷりな、海外の食べ物屋さんもたくさんあって、非常に面白い。

そんな大須商店街に数多くある海外グルメの中で、特に気になった物を食べ歩いてきたよ!

まず、最初に訪れたのは、ブラジル食堂の「オッソブラジル」さん

鳥の丸焼きが名物だそうなんだけど…。

今回は唐揚げシュハスコのサンドウィッチを注文してみた。

唐揚げは、けっこう大きめのボール皿にモリモリと入っていて、写真で見るよりも明らかに量が多かったね。

味は日本の唐揚げと、同じに感じたけれど…。

日本人向けに作ってあるのかな?

けど、皮部分が多くって、全体的にカリカリとスナックを食べているような唐揚げだった。

味もけっこう濃いめだったから、お酒飲む人にはたまらないと思うね。

シュハスコのサンドウィッチは、パンがメチャメチャ柔らかくって、味付けも濃くなく、とても優しい味わいだった。

んでもって、飲み物もブラジルっぽい物を頼んだつもりだったんだけど…。

ペリエって、フランス産の炭酸水なんだよね。

まぁ、外国といえば外国かぁ(・ε・`*)

他にも気になるメニューがたくさんあったから、またいつか行ってみたいお店だったね。

そして、お次にやって来たのは、台湾スイーツのお店「MeetFresh 鮮芋仙」さん。

すごく入りやすい雰囲気で、おしゃれで可愛らしいお店だ。

台湾スイーツの代表ともいえる、豆花(ドウファ)と、金柑ウーロン茶に台ミルクティーを注文。

豆花は、タロイモとタピオカと芋だんごの3種類をトッピング。

この日はとっても暑かったから、スッキリとしたお茶に甘い豆花が、とってもおいしかったよ!

店内もゆったりとできて、大須歩きの休憩にピッタリのお店だったね。

お次は、以前から気にはなっていたけど…。

今回初めて入ってみたお店「ベトナムキッチン」さん。

このお店は他のお店に比べて、かなりエキゾチックヾ(゚∀゚ゞ)

なんかもう、日本じゃ無いみたいな雰囲気よ。

てか、お客さんに日本人がいない様子だったし、日本語が聞こえてこなかったしね。

んで、ベトナムのサンドウィッチ「バンミー」を注文してみた。

一番シンプルな、基本的な感じのやつだ。

味付けは、マヨネーズやソースと言うよりも、甘酢のような味わいだったかな?

辛みや塩味よりも、甘みを感じる味わいだったね。

日本ではあまりないような味だったけど、これはこれでおいしかった♪

そして、お次はどんな物が出てくるのか?わからずチャレンジ精神で注文したスイーツ。

これは「チェー」という、ベトナムのデザートだそう。

なんか、かき氷のようにも見えるんだけど…。

下の方には小豆も見える。

とりあえず混ぜてみると、いろいろとカラフルな具材が登場する。

味わいはというと、ココナッツミルク小豆って感じだ。

ココナッツが入っているから日本っぽくない味で、南国のような風味ではあるものの、小豆があるから日本人にも馴染むような感じ。

カラフルな具材は、ゼリーだったり、団子のようなモチモチしたものだったり…。

最初は見た目と味わいに驚いたけど、慣れてくるとけっこうおいしかった。

チェーとは、ベトナムの言葉で「甘いスープ」っていう意味があるらしい。

まぁ、日本で言うところの、ぜんざいとか、おしるこのような存在なんだろうね。

そして最後は、オシャレ韓国のワッフル屋さん「ワッフルカーン」さん。

韓国グルメの流行ってさ、入れ替わりが激しくって、あまりついて行けないんだけど…。

ずっと昔に、韓国で食べたワッフルの味が忘れられなくってね。

このお店の看板を見たら、食べたくなっちゃったのさ!

いろいろとおいしそうなメニューが盛りだくさんだったんだけど…。

ここはやっぱ一番基本のプレーンを注文。

そして、韓国のお茶と言えばやっぱりコーン茶。

しかも、缶で出てくるところがオシャレ♪

さすがに、いろいろ食べてお腹が膨れていたので、ワッフルはハーフサイズを注文。

それでも、ホイップクリームがかなりのボリュームで驚くよ。

まい!

このボリュームでも、ペロッと完食できるほど軽い味わいで非常においしい!

目の前に座っていた若者も、一口食べて「うんめぇ!」って、言ってたから、よっぽどおいしかったんだと思う。

やっぱり韓国のワッフルは、おいしかったね!

そんな大須商店街で、海外グルメを食べ歩きした様子をもう少し詳しく動画で紹介しているので、良かったら見てみてね↓

いやぁ~、他にも気になるお店がたくさんあったし。

今回行ったお店の中でも、気になるメニューがいろいろあったし。

またいつか大須商店街で、食べ歩きを。。。

しよう!⇓

にほんブログ村 イラストブログへ


コメント

タイトルとURLをコピーしました