台湾旅行

弁慶の鉄下駄がお好き~蜜月ガイド~

予想以上に多くの観光客で溢れかえる清水寺。

我々一行は、さらになかへと進んで行ったよ。

IMG_2230s

コチラは絵馬だね、日本人ならば皆さん普通に知ってるよね?

いや・・・台湾や韓国でもこういった物はあると思うよ、中国でもあると思うんだけどどーなんだろ?

IMG_2233s

確か中国の人は一般的に初詣にも行かないみたいなことを言ってたしな・・・あまりこういった神頼み的な事はしないのかな?

一応、「自分の夢や希望やお願い事を書くんだよ。」 って説明してみたんだけど、ふ~ん・・・てな反応だったな(´-ω-` )

IMG_2235s

まあね、興味の示しどころは人それぞれ違うからね!

けど、おみくじは理解してたな。

大陸でもきっとおみくじはあるのだろう・・・けど、がりぼんは実際に目にした事はないかな?

IMG_2236s

さて、いよいよ清水寺の中へと入っていくよ!

コチラのチケットは 「本の栞にもなる」 って言って喜んでくれた様子だったね。

しばらく歩いてすぐに彼らを引き付けたのがコチラ!!

IMG_2247s

なんかいっぱい人が集まってるよね?

着物着てるのはだいたい外国人観光客だったから、きっと外国の人たちに人気があったのだと思う。

IMG_2239s

コチラはその昔に弁慶さんが使用していたという伝説の鉄下駄と棒かな?

どうやらこのもの凄く重たい鉄下駄と棒はネットでも紹介されているらしく、中国旦那さんが見たいと言っていたよ。

IMG_2240s

けど、最初は金閣寺にあるって紹介されてたって言ってたな・・・金閣寺にもあるのかも知れないけど、ここで見られて良かったよ。

皆が次から次へと持ってみようと人々がチャレンジするんだけど、見た目以上に重たかったよ。

IMG_2245s

片手じゃまず無理だね。

昔々に弁慶さんが本当に使っていたとしたら、当時の地球の重力が今よりも軽かったか・・・。

それともピッコロさん並みの身体能力の高さを持っていたのかも知れない。

いずれにせよ、浪漫ってヤツさ(d´∀`*)

IMG_2248s

いやー、素晴らしい景色だね。

あっちの塔へはどうやって行くのかな?

IMG_2250s

そして我々一行は、いよいよメインの舞台の方へと進む。

この奥には仏様のお腹の中を覗けるって場所へと入れるんだけど・・・。

どうやら仏様のお腹には興味がなかった。。。

 

 

 

みたい?!⇓

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ


 


コメント

タイトルとURLをコピーしました