日記

大野瀬町 大安寺の枝垂れ桜は今が見ごろ!

ども!

がりぼんッス(*・∀・*)ノ

昨日の記事で、愛知県稲武の瑞龍寺にある枝垂れ桜の紹介をしたんだけど。

実はこの時、長野との県境にある大野瀬町にも行って来たのだ。

ここは大野瀬町にあるバス停と、山の駅という施設。

この自然豊かな場所に、我らが【ひろガリ工房】が制作させていただいた、観光案内マップの看板が設置されたのだ!

もうね!

本当に自然豊かよ(*´∀`*)

まだまだ多くの人には知られていない観光スポットなんだけど、古くからの言い伝えや信仰のある、ちょっと不思議なスポットが多いのが特徴だね。

もちろん、その他にも大自然の中でのパラグライダーやモータースポーツも楽しめたり、ブルーベリー狩りや高原コーチンにジビエグルメも楽しめるという、なんとも魅惑的な町。

ちなみに、看板のある山の駅 大野瀬の場所はコチラ↓

そして、今まさに大野瀬町で見頃を迎えているのが、大安寺の枝垂れ桜!!

なかなかの巨大枝垂れ桜よ、これ。

この写真は4月6日(水)に撮影したんだけど、暖かな日が続いているから、今はもうきっと花が開いてちょうど見頃なんじゃないのかな。

そんな大安寺には、縄文遺跡も残っていて、本当に神秘的な所よ。

枝垂れ桜は大体樹齢200年。

縄文遺跡は6000年前よ。

更にもっと、地図の上の方に紹介されている亀の甲石は、1500万年前の玄武岩って((*゚Д゚)

まあね、人が誕生する前からこの自然は存在してたのよ。

んでもって、河原もあるから縄文時代から人が暮らしてたんだろうね。

この根羽川沿いの桜並木も、今週末頃には花が開いて、それはそれは美しい景色が楽しめるとか!

この土日には、多くの観光客が訪れてくることを期待して、地元の人たちも張り切って準備をしている様子だった。

大安寺の境内では、五平餅やからすみ、お漬物などが販売されて、ご当地グルメと共にお花見を楽しめるみたい!

ちなみに「からすみ」とは、この愛知県の稲武地区の伝統的な米菓子で、おひな様にお供えするお菓子の事。

見た目はういろうに似ているけど、食感が団子っぽいような、素朴な甘さの米の蒸し菓子。

そんな大安寺の詳しい場所は、こちらの地図を参考にしてね↓

がりぼんも、観光案内のマップを描かせてもらって、知らない場所がまだまだたくさんあるなぁ~っと思ったよ。

これを機に、大野瀬の町もいろいろ探検してみようと思う。

そんな、愛知県と長野県の県境にある大野瀬町。

ご興味のある方、足を運べるという方は、ぜひぜひ大野瀬町で美しい桜と自然を楽しんで。。。

みてね!⇓

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ



コメント

タイトルとURLをコピーしました