イラスト国内グルメ国内旅行

「ならまち」で食べ歩き&まち歩き

ども!

がりぼんッス(o・∀・o)

本日のブログ記事も奈良旅行の続きのお話。

さて、世界遺産の「興福寺」をじっくりと見学してまわった、がりぼん一行⇒

今回は「ならまち」を歩きながら、気になるものを食べたり、お土産などを買ったりした様子をご紹介。

まず、一番最初に訪れたのはココ、奈良で超人気の「中谷堂」さん。

高速餅つきで有名なお店だ。

もうね、メチャクチャ大人気で、餅をついていない時でも尋常じゃない程の大行列。

この三条通りを通り過ぎる人全員が、この店に並んでいるんじゃないか?!

ってくらいに混みあっていた。

このよもぎ餅を食べたのは、興福寺を見学する前に食べたから、時間帯的にも混みあう時間だったのかもしれないけどね。

ただ、ものすごく回転が速いので、餅自体はすぐに購入することが出来る。

お店や周りの人に迷惑をかけないように、素早く会計を済ませて受け取るのに、いささか緊張したよ。

餅を受け取った瞬間、とろけて手からこぼれそうになるから、急いで飲み込むように食べたよ(≧∀≦*)

もう超絶的においしかった!

人気のよもぎ餅以外にも、おいしそうな煎餅が売られていたので、1つ購入してみた。

大きくって、海苔がパリッパリで、こちらも凄くおいしかったね!

これぞ、餅屋の煎餅!

てな、味わいだったよ(`∀´)

そして、興福寺を見学し終えた後に、やって来たのは「もちいどのセンター街」

ちょうど小腹が空いていたところだから、パンチのあるものが食べたくて、カレー屋さんに立ちどまった。

凄くおいしそうなメニューが出てたし、地元の人も利用しているっぽかったから、気になったんだけど…。

晩ご飯前のおやつにカレーって、なかなかのチャレンジよね?

けど、このカレー屋さん。

カレーパンをテイクアウトできるみたいだったから、一つ注文してみたの。

注文してから揚げてくれたから、渡されたときはかなりアツアツ。

パンはカリッカリで、中身のカレーが超絶濃厚。

てか、カレーの量が多い。

だから、パンを食べているというよりも、カレーそのものを食べているという感覚。

メチャメチャおいしかった!

もうね、ご飯の上にのせて食べてたとしても、きっとおいしく食べられるんじゃないか?

と思わせてくれるほど、カレー感が強かった!!

そんなこんなで、雰囲気ある街並みを楽しみながら、のんびりと歩く。

ならまちを歩いていると、頻繁に目にするのが、こんな感じのキュートなお人形。

肩から背中、お尻から太ももにかけての丸みが芸術である。

そして、ハリのあるつるっと感。

背中に描かれた「交通」という文字が、ピリリと効いたスパイスのようで、かなりカワイイ(・´ω`・)

この気になる人形は「身代わり申(サル)」という魔除けのお守りらしい。

悪いものを退治してくれる「庚申(こうしん)さん」の信仰が、ならまちにはあるようだ。

サルは庚申さんの使いなんだってさ。

大河ドラマの「光る君へ」でも、庚申の日について描かれていたよね。

古都奈良を感じさせてくれる、可愛らしい風習だ。

そして、奈良町資料館の前には、巨大な身代わり申がいたよ。

奈良町資料館も、凄く見学したかったんだけど…。

ちょっと夕方になってしまって、見学することは出来なかった。

旅ってさ、なかなか思い通りに動けないものだよね~(*-ω-*)

んでもって、再び折り返して、もちいどのセンター街へと戻ってきた。

ここは、かまぼこの「魚万」さん

時間が遅くなっちゃったから、ちょっぴり品薄だったんだけど…。

けどさ、練りものっておいしいよね!

だからさ、最後のひとつになっていた玉ねぎ天を購入。

玉ねぎがたっぷりと入っていて、甘みがあって、とてもおいしかったよ~♪

こちらは、一番人気のバターポテト。

じゃがバターの風味と、魚の練りものって、けっこう合う!

こちらも非常においしかった!!

そして、奈良っぽいお土産を購入しようと、和菓子の「萬々堂通則(まんまんどうみちのり)」さんにやって来た。

購入したのは、奈良銘菓のぶと饅頭。

このお菓子は、春日大社のお供え物を今風にアレンジしたお菓子だそうだ。

あんドーナツのような、シンプルで素朴な味わいが、とてもおいしい!

お土産と言いつつ、さっそくホテルで食べちゃったけど。

見た目も包も可愛らしいから、人にあげるお土産にも良いよね。

んでもって、関西土産と言えば、忘れてはならないないのが、こちら↓

カールよ!カール!!

関西土産というか、西日本限定の商品だね。

けどさ、広島に行った時も、島根の時に行った時も、特に大々的に売り出していなかったから、やっぱり関西の人は商売が上手だね。

西日本以外の人の中には、カールを目にしたら思わず買ってしまうという人も、多いんじゃないのかな?

いやぁ~、ならまち歩き、楽しかった!

そんな「ならまち」を歩いた様子は、動画でも紹介しているので、良かったら見てみてね↓

本当は、もっともっといろんなものが食べたかったんだけど、まぁ、こんな感じよね。

そうそうは、あれもこれもと食べられない。

と、言いつつも、この後は奈良のご当地ラーメンを食べに。。。

行くぞ!⇓

にほんブログ村 イラストブログへ


コメント

タイトルとURLをコピーしました